機関紙 - 最新エントリー
- 憲法平和と住民のいのち 暮らしをまもる先頭に
・大阪自治労連第19回定期大会
- ザ・見遊じあむ
・岸和田だんじり会館(岸和田市)
- 大阪の戦跡を歩く 第11歩
・「大阪砲兵工廠」跡(大阪市中央区)
- このシネマがえいが
・「紙屋悦子の青春」
- おおさか三国誌12
・「四条畷の戦いと小楠公」(四条畷市)
- 今こそ うたごえは平和の力
・第8回大阪自治労連うたごえ祭典
- 職場の数だけ「職場九条の会」を
- 格差と貧困の拡大をもたらす「自治体構造改革」にストップをかけ、住民が安心して暮らせる自治体づくりを
・大阪自治労連第19回定期大会での発言
- 当方見聞録8
「囲碁のない生活は考えられません」吹田市職労
- 大阪自治労連青年部わいわいサミット2006
・おいしい秋だヨ!アウトドアクッキング
- 日時だよ全員集合
-当面の集会・行事・とりくみ-

▼PDFダウンロード
- 核兵器のない平和で公正な世界を
・翔びたて!平和の思い 2006年原水爆禁止世界大会
- 2006年人事院勧告
・比較企業規模を改悪し「ゼロ勧告」に
- 交野市長選挙
- シリーズ「ここに闘いあり5」
・保育所民営化裁判の勝利判決で講演とシンポジウム
- ザ・見遊じあむ
・大阪市立美術館(大阪市天王寺区)
- 大阪の戦跡を歩く 第10歩
・高射砲台座跡(大阪市東淀川区)
- このシネマがえいが
・「釣りバカ日誌17−あとは能登なれハマとなれ」
- おおさか三国誌11
・「木村重成と大阪夏の陣」(八尾市・東大阪市)
- 市民と自分のためにええ仕事がしたい
・大阪自治労連・衛都連が「第10回職場・職種別交流集会」
- 第16回大阪地方自治研究集会 男女平等分科会「格差社会を変える男女平等の力」
- BOOKオン
・まんが『蟹工船』
- 日時だよ全員集合
-2007年新春の 主な行事・とりくみ-

▼PDFダウンロード
- 核兵器なくせ 憲法9条守れ
・2006年平和行進 大阪府内を行く
- 「民主市政取り返したぞ」
・東大阪市長選挙で大奮闘 東大阪市職労
- 「賃下げ勧告を許すな!」「生活改善の勧告をせよ」
・2006年人事院勧告に向けて7月25日は第2次中央行動
- 市民とともにつくる「市民版市政改革マニフェスト」づくりへ ・大阪市労組が集会
- ザ・見遊じあむ
・水道記念館(大阪市東淀川区)
- 大阪の戦跡を歩く 第9歩
・ロシア兵の俘虜収容所跡(高石市)
- このシネマがえいが
・「M=i=III」
- おおさか三国誌10
・「豊中運動場跡地」(豊中市)
- 大阪自治労連 第18回軟式野球大会
・岸和田市職労チームがみごとなV2達成!
- 大阪自治労連で新採歓迎パーティ
・200人を超えるヤングパワーの熱気
- BOOKオン
・季刊「自治と分権」2006年夏号
- 日時だよ全員集合
-当面の集会・行事・とりくみ-

▼PDFダウンロード
- 悪法は先送りしても廃案に
5万と集まった5・27国民大行動
- 暑さと悪政の攻撃に負けない2006夏季闘争を
大阪自治労連が決起集会
- イラクの子ども支援へ
「おおさか市民基金」を立ち上げ
- 均等待遇キャンペーンで
キャッチコピー&キャラクターを募集しています
- ザ・見遊じあむ
・大阪府立昆虫館(箕面市)
- 大阪の戦跡を歩く 第8歩
・疎開道路(大阪市東成区&生野区)
- このシネマがえいが
・「ポセイドン
- おおさか三国誌9
・「直木三十五と大阪」(大阪市中央区)
- 7月2日投票 東大阪市長選挙
くらしの活路をひらく市政を 長尾淳三さん
- 当方見聞録6
「保健所九条の会」が韓国平和ツアー
- BOOKオン
・2つの学習討議資料を発行
- 日時だよ全員集合
-当面の集会・行事・とりくみ-

▼PDFダウンロード
- 子供パワー響け!とどろけ!どっかん学童まつり
大阪城公園に子供父母らが1万5000人
- JR西日本の福知山線事故から1年
追悼と安全の夕べ
- いまこそ憲法を守り、生かそう
5・3憲法記念日のつどいを開催
- 公開シンポジウム
「官から民へ」小さな政府、くらしはどう変わる
- ザ・見遊じあむ
・大阪企業家ミュージアム(大阪市中央区)
- 大阪の戦跡を歩く 第7歩
・動物慰霊碑(大阪市天王寺区・天王寺動物園内)
- このシネマがえいが
・「ひだるか
- おおさか三国誌8
・「野崎まいり」とお染久松(大東市)
- 題77回大阪メーデー 五月晴れに2万人が集う
「平和、憲法、くらしを守ろう」とアピール
- 当方見聞録5
大阪府職員演劇研究会
- BOOKオン
・「くもりのち晴れ」
- 日時だよ全員集合
-当面の集会・行事・とりくみ-

▼PDFダウンロード